個人間融資スマホサイト(2) ディスプレイ指紋認証センサー搭載端末
本格的な防水防塵スマホをAGMが発表
AGM(深セン市艾捷莫科技)の「X2」はマイナス30度でも利用できるというタフ仕様のスマートフォン。MIL-STD-810GとIP68の防水防塵をクリアし、プロユースにも耐えうる高い強度を誇る。1.5m防水で、本体は250gとこのクラスの製品としては軽量のため、水に落としても浮かぶ。本体を落下させると10秒で自動的にSOS発信する機能も備えている。
チップセットはQualcomm Snapdragon 653、メモリ6GB、ストレージ64GBまたは128GB、ディスプレイは5.5インチ、1920×1080ピクセル、メインカメラ1200万画素+モノクロカメラ(画素数不明)、インカメラ1600万画素、バッテリー6000mAh。サイズは168.5×83.4×14mm、250g。価格は64GBが3699元(約6万3740円)、128GBが4199元(約7万2270円)。背面が革張り版もあり4699元(約7万9250円)。
宝石スマートフォンSugarから6400万画素相当の4カメラ端末登場
Sugar(深セン糖果通訊科技)の「S11」は6400万画素相当という高画質カメラを搭載したスマートフォン。前後合計4つのカメラを搭載している。メインカメラの1つは1600万画素で、フィンランドVisidon社の技術で4枚の写真を合成し6400万画素相当の画質が得られる。またフロントカメラは120度の超ワイドで室内の集合セルフィーも楽にこなす。
チップセットはQualcomm Snapdragon 450、メモリ4GB、ストレージ64GB、ディスプレイは5.99インチ、2160×1080ピクセル、メインカメラ1600万画素+800万画素、インカメラ2000万画素+800万画素、バッテリー3060mAh。サイズは159.5×74×7.85mm、重量不明。価格は2499元(約4万2940円)
新たなメーカーLeZhuoが市場参入、高スペックで攻める
LeZhuo(楽卓通訊科技)は「WarGod Z1」で中国のスマートフォン市場に参入を開始した。流行りの大型ディスプレイ+スリムデザイン、そして6GBと大容量のメモリを搭載した製品で市場開拓を目指す。参入キャンペーンとして2017年3月12日いっぱいまで他社のスマートフォンからの乗り換えの場合、定価から500元(約8640円)の割引が受けられる。
チップセットはMediaTek Helio P25、メモリ6GB、ストレージ64GB、ディスプレイは6インチ、2160×1080ピクセル、メインカメラ1300万画素+500万画素、インカメラ1300万画素、バッテリー3050mAh。本体サイズは不明。価格は1999元(約3万4380円)。
次に続く