御観覧いただきましてありがとうございます。本日は除夜の鐘の由来についてご紹介させていただきます。
☆除夜の鐘の由来
これは、知っている人が多いと思います。
108の煩悩をひとつずつ打ち消すために鐘を撞きます。
実は人間の煩悩は108だけではないのですが、108というのは、とても多い数ということも表していて、そこら辺をカバーしているようですね。
100に末広がりの8(八)を掛けているのでしょう。
今では、鐘を撞きに行くと、おしるこがもらえるお寺が多くあります。
おしるこを目当てに僕も鐘を撞きに行きましたが、よくよく考えるとそれも煩悩ですね(笑) 個人間融資掲示板コンタクト管理人 松岡