しめ縄は、悪さばかりをする弟に怒った天照大神が、岩屋へ閉じこもってしまった事が発端とされる神話が元になっています。
天照大神は太陽の神様であるために、隠れてしまうと世の中が真っ暗になってしまい、数多くの神様が困り果ててしました。
そこで天照大神を外に引っ張り出すために、岩屋の前で宴会を行って天照大神の気を引く作戦を企てたのです。
そして見事その作戦に引っ掛った天照大神が、岩屋の戸から身を乗り出したところを引っ張り出し、もう二度と閉じこもってしまわないように
岩戸にしめ縄を巻いて開けられないようにしたというのが、しめ縄の由来となっています。
日本神話の物語の意味も含まれているのは面白いですね。
今回はしめ縄の由来をご紹介しました!ご観覧いただきましてありがとうございました。個人間融資掲示板コンタクト管理人